【体育祭】5月30日(金)に体育祭が開催されました!

5月30日(金)に体育祭が開催されました!

今年のテーマは「ダッシュ☆日新!!」です。
結果は、698点で桃団が総合団順位1位で優勝でした。
(校長先生より賞状を受け取り笑顔の桃団団長)

前日までの天気予報から、当日の天候が心配されましたが、生徒たちの願いが通じたのか、無事に体育祭を開催することができました。
生徒たちは、この体育祭のために一生懸命練習に励み、クラス全体・各団のメンバーと力を合わせて準備を進めてまいりました。その練習の成果が、競技を通じて存分に発揮されたことを、大変うれしく思います。
また、開催にあたってご理解・ご支援を賜りました保護者の皆さま、近隣地域の皆さま、PTAの皆さまそして準備に尽力してくれたクラブ員の生徒たちに感謝します。

<当日の様子>
開会式に続きラジオ体操準備に入る生徒たち。
今年は、団を3つに分け、青団・黒団・桃団としました。

天候を考慮して、午後から強い降雨により体育祭が中止になった場合を想定して、プログラムの1番目が団演技になりました。

バトンの代わりにオレンジの玉を落とさないようにリレーする新競技

競技の前に団結する生徒たち

巨大なボールを竹棒二本を使用し4人で運ぶ新競技(大玉バンブーリレー)

竹棒1本を使用し4人が両手で持ちコーンを一周する競技

定番の綱引き

団対抗騎馬戦(男子)ーここも見どころです

大縄跳びー全員のシンクロが求められます

リレー競技

団対抗棒引き(女子)ーー作戦勝ちの選手、ノーマークだった棒を片手で持ち帰りました。

会場全体の様子。突然の雨でも、快晴時の炎天下でも応援できるように各クラスにテントとブルーシートが用意してあります。

天候が不安定な中ではありましたが、生徒たちはそれぞれの競技に、一生懸命に取り組んでいました。

この体育祭が、生徒一人ひとりにとって実りある思い出となったことと思っています。

今後とも、本校の教育活動への温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。