第1回避難訓練を実施しました。

第1回避難訓練を実施しました。
中間考査最終日、震度7を想定した避難訓練を実施しました。
はじめに、冊子「みんなで備える防災」を配布しました。

避難訓練は緊急地震速報のサイレン→全校放送→机の下に一時的退避→グランドに避難開始の手順で行ないました。

避難訓練の重要性を生徒たちに解説

机の下に一時的退避

廊下を静かに移動します。

グランドに到着したら急いでクラス別に整列します。

担任による生徒点呼の後、本部に報告します。

その後、教頭先生による講話が行われました。

<まとめ>

「災害は忘れたころにやってくる!」もしもの時に対応できるように今回の避難訓練は重要です。
災害発生時に適切な対応が可能なようにしておきましょう。