新人戦東地区予選 結果報告

2024.1.7

1回戦

日新高校 対 府立富田林高等学校

 

 84 - 49

 

前半は初戦の緊張からかシュートミスが続き、なかなか得点を伸ばせず苦しい展開となりました。

一方の富田林高校は3ポイントを中心とした攻めで得点を重ねていき、前半は6点ビハインドで折り返しました。

後半は運動量を上げて日新のハイペースに持ち込み、得点を重ねて逆転に成功しました。その後は流れを渡さず、最後まで点差を広げていき全員得点で勝利することができました。最後までミスが続いてしまっていたので、反省点の多い試合となりました。

2023.1.8

2回戦

日新高校 対 大阪明星高校

 

 68 - 69

 

前半からお互いの特徴が発揮されたゲームとなりました。前日の初戦から多少の改善はありますが、決定的な場面でのシュートミスは目立ってしまい、リードしていても離しきることができない展開となりました。また、相手のタフショットの3ポイントに対応できず流れを掴みきれません。

後半はこちらのミスと相手の連続得点で逆転を許し、さらに10点のリードを奪われました。しかし、ここから粘りを見せ、チームDFからのトランジションOFで徐々に点差を詰めて、残り3分程で再逆転をしました。

ここからは、リバウンドやルーズボールなどの球際での激しい攻防が続くなどシーソーゲームの展開となりました。

残り15秒で1点のリードをしている場面で相手の最後の攻撃、時間が進み残り5.4秒シュートファールをしてしまい2本のフリーススローを与えます。この2本を両方決められ、再びリードを許しました。

タイムアウトで作戦を確認し、日新のラストプレー。

狙い通りのパスインからのラストショットは相手の厳しいシュートチェックもあり、得点とはなりませんでした。

とても悔しい敗戦となりました。

 

今大会を振り返ると、初戦ではビハインドから逆転し突き放す力を発揮することができ、2回戦では一時10点のリードをひっくり返す力を発揮しました。

着実にチームとしての力はついてきていると実感しています。

インターハイ予選に向けて、また成長できるよう取り組んでまいります。

 

試合当日、保護者をはじめ会場で応援してくださった方々並びに、日頃からサポートしてくださっている皆様、本当にありがとうございました。また、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。