普通科・商業科・英語科と3学科併設という特徴を持つ高等学校で、普通科は第2学年より文理コース・スポーツコースの2つの専門コースと総合系に分かれています。
商業科 |
英語科 |
普通科 |
■ 商業科 -Commercial Course-
ひと足先に社会を学ぶ!
「就職に強い日新」、毎年「事務職」で多くの採用があります。
近年はそれだけではなく検定取得を利用した「専門学科推薦入試」で、難関私立大学への進学が増えています。
卒業後の主な進路
- 大学:関西大学、近畿大学、京都産業大学、甲南大学、大阪経済大学、摂南大学、桃山学院大学、大阪商業大学 など
- 就職:希望者の就職率100%。学校への指定校求人多数。
社会貢献力・実践力を育む実業教育
- 商業科目を深く学習する中で、実社会に貢献できる実践力のある人材を育成します。
- 3種目以上の全商検定1級合格をめざします。
- 商業科の特性を生かしたカリキュラムで主体性を育み、AI時代を生き抜く力を身に付けます。
- TT授業や少人数授業で学習を全面フォローアップし、検定合格に向けて生徒と教員が一体となって取り組みます。
- 1年次、3級レベルの取得からスタートし、ほぼ全員が合格することで自信を生み出します。
主体性を育みながら未来の礎を築く
みんな初心者
商業科の専門科目の授業は中学校までには無く、全員が同じスタートです。
はじめに苦手意識を持たないように、きめ細かなTT授業や少人数授業でていねいに基礎的な知識と技能を身に付けます。
今年度、生徒が主体的に考え実習をおこなう新科目「商品開発と流通」を開設しました。
めざせ検定合格
商業科では、卒業までに3種目以上の全商検定1級合格を目標にしています。
検定資格を取得することで、就職や進学を有利にすることができます。
【取得できる検定資格】
全商簿記検定、全商情報処理検定、全商商業経済検定、全商ビジネス文書検定、全商ビジネス計算検定 全商英語検定 など
充実した環境
簿記室をはじめ、PC教室が3教室あります。
簿記や情報処理、実際の商取引を模擬演習をする授業などで活用し、たくさんのスキルを身に付けることができます。
また検定前には講習や補習などが数多く実施され、教員が手厚くサポートします。
在校生からのメッセージ
高校で初めて学ぶ専門科目の授業ですが、簿記もビジネス基礎も丁寧で分かりやすいです。
まだ入学から3ヶ月しか経っていませんが、電卓検定3級に合格することができました。
合格出来たのは、熱心で協力的な先生が居てくださるからだと思います。
また進路に関する相談については、どの先生も親身に聞いてくださいます。
■ 英語科 -English Course-
世界に通じる英語力を身につける
「英語が好き」「将来、英語が少しでも使えるようになれば」「留学がしたい」そんな人におすすめです。
また英検取得に向けて充実したサポート体制が整っています。
卒業後の主な進路
神戸市外国語大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、立命館アジア太平洋大学、関西外国語大学、京都外国語大学、摂南大学 など
※進学希望者100%
第2言語習得論に基づいた英語教育を実践
- 4技能をリンクさせ目的、場面、状況に応じた思考や判断、表現ができるような本質的な英語力を身につけます。
- 「使いながら学び、学びながら使う」「インプットした英語をアウトプットする」を繰り返し、体験的に使える英語を目指します。
- コミュニケーションツールとして英語を活用できるよう、プレゼンテーションやディスカッションなどを通して、より実践的に英語力を伸ばします。
- グローバルな人材育成を目指し、本物の英語に触れる機会を提供します。
- 外国文化への理解を深めるとともに、外国人とのコミュニケーションに必要な力を養成します。
3年間で真の英語力を手に入れる
英語に触れる毎日
- ALTが身近にいる学習環境。
- ALTが加わる多数のTT授業。
- 資格取得のための充実したサポート体制。
- 洋書を用いた多読。
- デイリー、ウィークリーの英字新聞が届けられている。
魅力ある英語科独自の授業
世界のニュースをもとに意見交流をする「メディアイングリッシュ」。
言語活動を通してディベートやディスカッションなどの「話すこと」を中心とした発信力及び論理的な思考力や表現力を強化する「ディベート・ディスカッション」など。
在校生からのメッセージ
英語を学ぶための環境がかなり整っています。
6人のALTがいて、一緒に話せる時間がたくさんあるので英会話力が身につきました。
また資格を取るためのサポートが充実しており、私は2年生で英検2級を取得することができました。
日新高校は各生徒の持つ目標への手助けをしてくれるとても良い学校です。
■ 普通科専門コース -General Course-
あなたの夢をかなえるコース編成
多様な進路希望に対応でき、入学時に将来の進路希望が定まっていない場合もじっくりと自分と向き合い将来を考えることができます。
また専門学科併設校の利点を活かし、豊富な選択科目を用意しています。
卒業後の主な進路
- 文理コース:関西大学、関西学院大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、滋賀大学 など
- スポーツコース:天理大学、国士舘大学、大阪経済大学、大阪社体スポーツ専門学校 など
- 総合系:進学・就職、どちらにも対応
多様な進路希望に対応するコース編成
1年次は、全員共通履修で基礎学力の充実を図ります。
2年次からは、「文理コース」「スポーツコース」「総合系」に分かれ、進路希望に応じた科目を学習します。
夢の実現に向けて (2年次選択)
文理コース
専門的な文系・理系科目の学習により、言語や文化についての理解を深め積極的にコミュニケーションをはかります。
また、課題研究を通して考察し表現する能力を身につけ、難関大学へ対応できる力を育成します。(2年次に学習合宿を実施しています。)
卒業後の進路 → 難関4年制大学、看護医療系
スポーツコース
各種目の実技や体育理論を専門的に学び、リーダー育成をおこないます。
また、体育系大学への進学、実技を伴う公務員試験合格をめざす他、各種目の専門競技者としての技量を高めます。(写真は2年次8月・海洋実習の様子)
卒業後の進路 → 体育系大学、公務員や就職を含む幅広い進路に対応
総合系
芸術系の科目を充実させ、進路に応じた科目を開設。
その専門性を高めるための進学をめざす他、商業科や英語科併設のメリットを活かし、資格取得・公務員試験合格や一般企業への就職など、進路実現をはかります。
卒業後の進路 → 大学・短大、専門学校、公務員、一般企業
在校生からのメッセージ
設備も環境も整っていて、何事にもチャレンジできる素敵な学校です。
高校1年生のはじめの授業はいきなり高校の内容に入らず、中学校の復習から入るので、復習もしながら始められます。
また、私は陸上競技部に所属し素敵な先輩方と出会うことができ、自分に自信がつきました。
部活動は絶対入るべきです!