金融について学びました!

2年生各クラスに郵便局で金融業務に関わっておられる方から、家庭科経済生活分野の「家計資産のマネジメント」に関して預貯金・株式・債権・投資信託などの特徴と資産形成について学びました。
授業を受けた生徒からは、
今は銀行にお金をずっと預けていても、預けた元のお金からは全然増えないということがわかりました。お金を計画的に増やすためには、NISAや株などの投資をすることが今後の生活に必要だということがわかりました。これからたくさんのお金が必要になるので、今日習ったことを活用しようと思いました。
などの感想がありました。

家庭科 金融

家庭科 金融